水漏れストップ圧着ソケット|ニーズから種類・選定方法まで徹底解説

商品紹介

1. 圧着ソケットはどのようなニーズや不満に対応しているか

配管工事において常に課題となるのが「水漏れリスク」と「施工の煩雑さ」です。従来のねじ込み継手やろう付け工法では、施工者の熟練度に左右されたり、火気の使用が求められるなど、安全性や作業効率に課題がありました。

圧着ソケットは、こうした不満に対して以下のようなニーズを満たしています:

  • 火を使わずに接続できる(火気厳禁の現場でも施工可能)
  • 作業時間の短縮(時短施工)
  • 安定した接合品質(施工者の技術差を軽減)
  • 水漏れリスクの低減
  • 生産設備は停止できない
  • 夜中でもその場ですぐに修理を行いたい
  • 修理業者を呼んでもすぐ対応してもらえない
  • 災害時などでもすぐに設備を復旧させたい

2. 圧着ソケットの特徴

圧着ソケットとは、配管をソケットに圧着(かしめ)することで水密性を確保する接続部材です。特に児玉工業の「圧着ソケット」は、止水性能に優れた製品として評価されています。

主な特徴

  • 火気不要で安全性が高い
  • 簡単取り付け 専門知識不要・圧着ソケットは2分割構造ですので簡単に取り付けができます
  • 多様な管種に対応(銅管・鋼管・塩ビ管など)
  • 水や油が漏れたままでも、圧力がかかったままでも、漏れ止ができます
  • パイプの中身を抜かずに、運転中に漏れ止ができますので設備の稼働停止が不要です
  • 取り付けや締め込みはネジを締めるだけですので5〜10分で作業は完了します
  • 直管部はもちろん継手部にも使えます
  • 振動があるパイプにも使用できます
  • 継手は外すことなく、ソケットをつけたような仕上がりになります

3. 圧着ソケットの選定方法

圧着ソケットを選定する際は、以下のポイントを確認することが重要です:

  1. 鋼管→直管部の漏れ→大きな亀裂→鋼管直管専用型(ロングサイズ)
  2. 鋼管→直管部の漏れ→小さな亀裂→鋼管直管専用型(ハーフサイズ)or鋼管兼用型
  3. 鋼管→継手部(ネジ部)の漏れ→エルボ・チーズ・ソケットのネジ部→鋼管兼用型
  4. 鋼管→継手部(ネジ部)の漏れ→バルブ・フランジ等兼用型では対応出来ない継手部ー>鋼管マルチ継手型
  5. 銅管→直管部の漏れ→大きな亀裂→銅管直管専用型
  6. 銅管→直管部の漏れ→小さな亀裂→銅管直管専用型or銅管兼用型
  7. 銅管→継手部(ろう付け部)の漏れ→銅管兼用型
  8. 塩ビ管→塩ビ兼用型

メーカーによって適合条件が細かく異なるため、必ず製品仕様書を確認することが必要です。


4. 圧着ソケット(鋼管兼用型)について

鋼管兼用型は、白ガス管(SGP)やねじ付き鋼管に幅広く対応するタイプです。直管だけでなく、ねじ加工済みの管にも対応できるのが特徴です。

基本の品番(型番)の意味

  • 品番の頭文字「S」「W」
    • S:水・湯・オイル・蒸気すべてに適用可
    • W:水・湯・オイルのみ適用(蒸気不可)
  • 末尾は呼び径(A)
    • 例:S25Aは、水・湯・オイル・蒸気対応、25A用
  • 主要品番一覧
呼び径適用流体主な品番例
15A水・湯・オイル・蒸気S15A
20A水・湯・オイル・蒸気S20A
25A水・湯・オイル・蒸気S25A
32A水・湯・オイル・蒸気S32A
40A水・湯・オイル・蒸気S40A
50A水・湯・オイル・蒸気S50A
65A水・湯・オイル・蒸気S65A
80A水・湯・オイル・蒸気S80A
100A水・湯・オイル・蒸気S100A
125A水・湯・オイルW125A
150A水・湯・オイルW150A

型番のポイント

  • 「S」か「W」を確認し、流体による使い分けを行います
  • 「A」は呼び径(JIS規格)を表します
  • 65A以上の大型には六角レンチとパイプハンドルが付属します

特徴

  • 鋼管の種類にかかわらず使用可能
  • リフォーム現場など、既存配管との接続に便利
  • 水・湯・オイル・蒸気・蒸気の各流体の漏れを止めるのに最適です
  • 耐圧力:2MPa(20kgf/㎠)
  • 耐熱温度:−30℃〜130℃

以下で15、20、25 比較的使用される商品のリンクをご紹介させていただきます


5. 圧着ソケット(鋼管直管専用型)について

こちらは、**鋼管の直管**に限定して使用するタイプです。

呼び径(A)ロングサイズ型番ハーフサイズ型番
15AL15AL15AX0.5
20AL20AL20AX0.5
25AL25AL25AX0.5
32AL32AL32AX0.5
40AL40AL40AX0.5
50AL50AL50AX0.5
65AL65AL65AX0.5
80AL80AL80AX0.5
100AL100AL100AX0.5
125AL125AL125AX0.5
150AL150AL150AX0.5
  • ロングサイズ:型番「L○○A」
  • ハーフサイズ:型番「L○○AX0.5」
  • **呼び径(A)**はJIS規格準拠です

この表の各型番が鋼管直管専用型圧着ソケットの標準ラインナップとなります。

特徴

  • 圧着部の密着性が高く、水密性がより向上
  • 鋼管直管部のピンホールや、様々な大きさの亀裂による漏れを止める事ができます
  • ロングサイズとハーフサイズの2種類があります
  • 主な仕様:2MPa(20kgf/㎠)
  • 耐熱温度:−30℃〜130℃

6. 圧着ソケット(鋼管マルチ継手型)について

マルチ継手型は、鋼管・ステンレス管など異種管材に対応できるタイプで、多用途な現場で活用されます。

鋼管マルチ継手用圧着ソケットの代表的な品番(型番)は、児玉工業の製品で以下のようになっています。各呼び径ごとに「M○○A」という形式で表されます。

呼び径 (A)品番(型番)
15AM15A
20AM20A
25AM25A
32AM32A
40AM40A
50AM50A
65AM65A
80AM80A
100AM100A
125AM125A
150AM150A

特徴

  • 異種管の接続を可能にする
  • 汎用性が高く、在庫管理もしやすい
  • 兼用型では対応出来ない漏れをカバーします
  • 材質:外側金属はダクタイル鋳鉄(FCD450)、内側パッキンは耐熱性ニトリルゴム(NBR)特殊配合。
  • 耐圧力は約1MPa、耐熱温度は-30°C~130°C。
  • 50A以上のサイズには六角レンチとパイプハンドルが付属。
  • 継手の寸法・形状に関わらず多様な継手部の漏水補修に対応可能。
  • 直管部の修理には使用不可(鋼管兼用型や直管専用型と用途が違います)。
  • 児玉工業の圧着ソケット鋼管マルチ継手型は、特にネジ込み継手の漏れ補修に適した製品で、設備を止めずに施工できる特徴があります。

7. 圧着ソケット(銅管兼用型)について

銅管兼用型は、銅管とエルボ、チーズ、ソケット等の継手部からの漏れや、直管部のピンホールの漏れも補修する事ができます

銅管兼用型圧着ソケットの主な品番(型番)は以下のようになっています。児玉工業の製品を例にまとめました。

呼び径 (A)品番(型番)
15ACP15A
20ACP20A
25ACP25A
32ACP32A
40ACP40A
50ACP50A
65ACP65A
80ACP80A

特徴

  • 銅管の外径公差に対応したパッキン設計
  • 耐圧力は1MPa(10kgf/cm²)、耐熱温度は-30℃~80℃です。
  • 材質はダクタイル鋳鉄(FCD450)と二トリルゴム(NBR)耐熱剤配合のゴムパッキンを使用。
  • 継手部や直管部の漏水補修に使え、不断水での施工が可能です。

8. 圧着ソケット(銅管直管専用型)について

こちらは、ストレート銅管に特化したタイプ。銅管のピンホールや様々な亀裂による漏れを止める事ができます

銅管直管専用型圧着ソケット(児玉工業製)の主な品番は以下の通りです。

呼び径 (A)品番(型番)
15ACPL15A
20ACPL20A
25ACPL25A
32ACPL32A
40ACPL40A
50ACPL50A
65ACPL65A
80ACPL80A

特徴

  • 冷温水配管や給湯配管に最適
  • 加工性に優れ、施工が簡単
  • 耐圧力:1MPa(10kgf/cm²)
  • 耐熱温度:-30°C~80°C
  • 本体材質:ダクタイル鋳鉄(FCD450)
  • 内側ゴムパッキン:耐熱剤配合のニトリルゴム(NBR)
  • 用途:銅管直管部のピンホール・腐食等の漏水緊急補修に対応。不停止施工可能。
  • サイズ例(15A):寸法約50×68×35mm、六角レンチ6mm使用など。
  • 銅管直管部の連続した長い漏水には、補助ゴム(別売)と複数の圧着ソケットを組み合わせて対応可能です。

9. 圧着ソケット(塩ビ管兼用型)について

塩ビ管兼用型は、**水道用硬質塩ビ管(VP、HIVP、HTVP)**に対応した製品です。接着剤を使用せずに圧着で接続が可能です。

児玉工業の塩ビ管兼用型圧着ソケットの主な品番(型番)は以下の通りです。

呼び径 (A)品番(型番)
16AVP16A
20AVP20A
25AVP25A
30AVP30A
40AVP40A
50AVP50A
65AVP65A
80AVP80A
100AVP100A

特徴

  • 接着不要で即時施工可能
  • 一部給水・排水配管に対応(※使用圧力の確認必要)
  • 耐圧力は1MPa(10kgf/cm²)
  • 耐熱温度は-30℃~90℃
  • 材質はダクタイル鋳鉄(FCD450)製の本体と、耐熱剤配合の二トリルゴム(NBR)パッキンを使用
  • 水道用硬質塩化ビニル管(VP)や耐衝撃性塩ビ管などの継手部や直管部の漏水補修用です
  • 不断水での施工が可能で、バンド付き継手にも対応しています

10. 注意点

  • 対応管種を必ず確認する(規格外の管は使用不可)
  • 圧着工具は正しいサイズ・種類を使用する
  • 圧着前に補修する部分のサビや汚れをワイヤーブラシ等で落として下さい
  • 漏水試験を必ず実施する
  • 温度の高いパイプを補習する際は、火傷をしないよう運転をとめパイプの温度を下げてから使用してください
  • どのようなタイプの圧着ソケットでも、パイプ同士やパイプと継手の接続をすることはできません

11. まとめ

児玉工業の水漏れストップ圧着ソケットは、多様な現場に対応する接合部材として注目されています。火気不要、短時間施工、そして高い止水性能という三拍子が揃っており、現場の生産性と安全性を高める製品です。

配管材や用途に応じて適切なタイプを選定することで、漏水リスクを最小限に抑えた確実な配管施工が実現できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました