【DIY・プロ向け】配管工事の救世主!アキレスジョイント完全ガイド

継手類
記事内に広告が含まれています。

「トイレを交換したいけど、排水管の位置が微妙に合わない…」

「洗濯機パンの排水口と床の排水管がズレていて、うまく接続できない…」

「狭い場所での配管作業、エルボ継手を何個も使うのは面倒だ…」

DIYでのリフォームやプロの施工現場で、こんな配管の悩みに直面したことはありませんか?排水管のわずかなズレ(芯ズレ)や角度の違いは、作業を困難にし、時間もコストも余計にかかってしまいます。

そんな配管工事の「困った!」を驚くほど簡単に解決してくれるのが、今回ご紹介するアキレス株式会社の「アキレスジョイント」です。

アキレスジョイントとは?排水管工事の常識を変えるフレキシブル継手

「アキレスジョイント」は、特殊軟質塩ビ系樹脂や特殊ブレンドゴムといった柔軟な素材で作られた排水管用の継手(ジョイント)です。その最大の特徴は、ジャバラ構造による圧倒的なフレキシビリティにあります。

硬い塩ビ管では難しい角度調整や芯ズレへの対応を、アキレスジョイント一つで解決。発売から30年以上、累計1000万本以上の出荷実績が、その信頼性を物語っています

素材の特性により、耐久性、耐薬品性にも優れており、水漏れはもちろん、気になる臭いが外部に漏れるのも防ぎます。まさに、現代の配管工事に欠かせない画期的なアイテムと言えるでしょう。

ここがスゴイ!アキレスジョイントの3つの特徴

特徴1:自由自在!芯ズレ・曲げ配管に圧倒的に強い

アキレスジョイントの心臓部であるジャバラ構造は、驚くほどの柔軟性を生み出します。これにより、従来なら複数の継手を組み合わせる必要があった芯ズレや曲がり配管も、アキレスジョイント1つで対応可能です。

例えば、管と管を接続する「AUシリーズ」では、最大90°の曲げや最大10cmの芯ズレに対応できるモデルもあります。これにより、狭い場所での作業効率が飛躍的に向上し、施工時間も大幅に短縮できます。

管と管接続用ユニットタイプ(フレキシブルジョイント)

特徴2:ジャバラなのに詰まりにくい!「乱流効果」の秘密

「ジャバラ構造だと、凹凸部分に汚物が溜まって詰まりやすいのでは?」と心配になる方もいるかもしれません。しかし、アキレスジョイントはその点も計算されています。

衛生陶器などから流れてきた排水がジャバラ部分で「乱流」を起こすことで、固形物などが水面に浮き上がり、スムーズに流れ去るように設計されているのです。もちろん、適切な勾配や水量を確保することは重要ですが、この乱流効果により、ジャバラ構造でありながら詰まりのリスクを低減しています。

ジャバラ部分の詰まりのメカニズム

特徴3:優れた耐久性・耐熱性・耐候性

アキレスジョイントは、用途に応じて最適な素材が選ばれています。

  • 特殊軟質塩ビ系樹脂: 基本モデルに使われ、優れた耐久性と耐薬品性を誇ります。
  • 特殊ブレンドゴム: 耐熱性に優れ、食器洗い機の下など、比較的高温の排水にも対応します。
  • 合成ゴム(CSM): 耐熱性に加え、耐候性にも非常に優れており、橋梁や雨どい、マンションの屋外配管など、紫外線や風雨にさらされる場所でも使用可能です。瞬間的に100℃弱の熱湯が流れても問題ありません。

これらの高品質な素材により、長期間にわたって安心して使用することができます。

【用途から探す】アキレスジョイント製品ラインナップ

アキレスジョイントには、様々な用途に合わせた豊富なラインナップがあります。ここでは代表的なシリーズを、参考資料を元にご紹介します。

※以下に紹介する商品リンクはアフィリエイト広告を含みます。

管と管の接続用

排水管同士を接続するための基本的なジョイントです。リフォーム時の配管延長や破損部分の補修に最適です。

洗濯機防水パン接続用片側ソケット付きタイプフレキシブルジョイント

洗濯機防水パン接続用片側ソケット付きタイプ

片側が防水パンに直接差し込めるソケット形状になっており、施工が簡単です。

  • AS-300SKT 
  • AS-250SKT
  • AS-200SKT

洗濯機防水パン接続用フレキシブルジョイント(特殊塩ビ樹脂製)

管と管接続用ユニットタイプ(フレキシブルジョイント)

管と管接続用ユニットタイプ (AUシリーズ)

最も汎用性が高いフレキシブルジョイント。伸縮やカットも可能で、現場での微調整に優れています。

  • AU-10039C
  • AU-7530C
  • AU-5023C
  • AU-4023C
  • 他多数

管と管接続用フレキシブルジョイント(合成ゴム(CSM)製)屋内外兼用

屋内外兼用フレキシブルジョイント (AP-RSシリーズ)

耐候性に優れた合成ゴム(CSM)製。屋外の配管や、耐熱性が求められるキッチン周りに最適です。

  • AP-10040RS
  • AP-753RS
  • AP-502RS
  • AP-401RS

各種衛生陶器・設備との接続用

トイレ、洗面台、洗濯機など、特定の設備との接続に特化したジョイントです。

洋風Pタイプ便器、和風大便器用フレキシブルジョイント

大便器接続用フレキシブルジョイント (AKシリーズ)

壁排水(Pトラップ)タイプの洋風便器や和風大便器の交換時に威力を発揮。排水高のズレを柔軟に吸収します。

  • AK-4175
  • AK-3575
  • AK-2575
  • AK-1675

手洗い用・洗面化粧台用・トラップ配管用

手洗い・洗面化粧台・トラップ配管用 (ALシリーズ)

洗面台下などの狭く複雑な配管に最適。SトラップやPトラップとの接続を容易にします。

  • AL-3025
  • AL-4032VP
  • AL-5038

洗濯機ジャバラホース用

  • A-50SJ

特殊な用途・材質のジョイント

改修工事や不燃性が求められる場所など、特殊な条件下で使用するジョイントです。

改修工事(鋳鉄管)用

改修工事(鋳鉄管)用 (ACIシリーズ)

古い建物で使われている鋳鉄管と塩ビ管を接続するための特殊なジョイントです。

  • ACI-10016Y
  • ACI-7516Y
  • ACI-5016Y
  • ACI-4016Y

ステンレスジョイント ANS-Aタイプ

ステンレスジョイント (ANSシリーズ)

建築基準法の不燃材料認定を取得したステンレス製ジョイント。防火区画など、高い耐火性能が求められる場所で使用します。

  • ANS500A-75RN
  • ANS400A-75RN
  • ANS500C-75FG

もっと詳しく知りたい方へ

各製品の详细な寸法、対応メーカー型番、価格一覧などは、公式サイトので確認できます。PDFカタログや図面もダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。

アキレスジョイントの選び方と取り付けのポイント

選び方の基本

アキレスジョイントを選ぶ際は、以下の3点を確認しましょう。

  1. 用途:「管と管」「便器と管」「洗面台と管」など、どこに接続するのかを明確にします。
  2. パイプのサイズ:接続する排水管の呼び径(50φ, 75φ, 100φなど)を確認します。
  3. 必要な柔軟性:どのくらいの芯ズレや曲げ角度が必要か、現場の状況を把握します。

これらを元に、上記で紹介したラインナップや公式サイトのカタログを参考に、最適な製品を選んでください。

取り付けの基本ポイント

アキレスジョイントの性能を最大限に引き出すため、取り付けは以下のポイントを守って行いましょう。

  • 排水勾配の確保:排水がスムーズに流れるよう、排水管には必ず適切な勾配をつけてください。
  • 奥までしっかり差し込む:ジョイントとパイプを接続する際は、ジョイントの「つきあて部」までしっかりとパイプを差し込みます。
  • ステンレスバンドで確実に固定:差し込んだ後は、付属のステンレスバンドをドライバーで確実に締め付け、水漏れや脱落を防ぎます。
  • 無理な使用は避ける:各製品に定められた最大曲げ角度や最大許容芯ズレ量を超えて無理に曲げたり伸ばしたりしないでください。

正しい施工が、長期的な安心に繋がります。初めての方や不安な方は、必ず取扱説明書をよく読んでから作業してください。

よくある質問(Q&A)

アキレスジョイントの耐久性はどのくらいですか?

アキレスジョイントは発売から30年以上の歴史があり、累計1000万本以上の出荷実績を誇ります。耐久性に優れた素材を使用しており、「使用上の注意事項」を守って正しく施工すれば、汚水及び一般雑排水用のジョイントとして十分な性能を長期間維持できます。ジャバラ部分に本当にゴミは詰まらないのですか?排水がジャバラ部分で乱流を起こすことで固形物などをスムーズに流す効果があります。ただし、この効果は適切な排水勾配や水量が確保されていることが前提です。施工不良の場合は詰まりの原因になる可能性があります。

耐熱温度は何度までですか?

常時流れる排水の温度は60℃までを基準としています。瞬間的な温度としては、特殊塩ビ樹脂製は80℃程度、合成ゴム製は100℃弱まで問題ないとされています。給湯器や食洗機の排水など、高温水が流れる可能性がある場所には、耐熱性に優れたゴム製の「AP-RSシリーズ」などが推奨されます。アスベストは含まれていますか?アキレスジョイントの素材には、アスベストは一切使用されていません。安心してご使用いただけます。

まとめ:配管工事の悩みはアキレスジョイントでスマートに解決!

今回は、配管工事の常識を覆す画期的なアイテム「アキレスジョイント」について詳しくご紹介しました。

【アキレスジョイントのポイント】

  • ジャバラ構造で芯ズレや曲げ配管に柔軟に対応
  • 乱流効果で詰まりにくい
  • 用途に応じた素材で耐久性・耐熱性・耐候性も抜群
  • 豊富なラインナップであらゆる排水設備に接続可能
  • 30年以上の実績が物語る高い信頼性

DIYでのリフォームからプロの施工現場まで、アキレスジョイントは作業効率を格段にアップさせ、確実な施工を実現する頼れるパートナーです。これまで配管のズレや角度で悩んでいた方は、ぜひ一度アキレスジョイントの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

参考資料 アキレス株式会社ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました